軽井沢旅行をしてきました

この土日を使って、軽井沢まで一泊二日の家族旅行をしてきました。
軽井沢には数回行ったことがあるという程度で、どこに何があるのかあまり把握できていませんでした。今回も行く場所はお任せで、荷物持ちについていくような感じだったのですが、旅行そのものとしては楽しめました。
初日は行くだけで終わったのですが、翌日である今日は旧軽を中心に歩き回ったので、幾つかをピックアップする形で書いておきます。

ジェラートが良かったです

旧軽ではあちこちの店を回って足が棒になりそうでしたが、少しずつ挟んだ休憩の中に凄いものがありました。個人的に、軽井沢ではソフトクリームだろう…という思い込みがあったのですが、一軒だけあったイタリアンジェラートの店が実に良かったのです。
場所は、軽井沢旧道テニスコート通りにある「L'ibisco(リビスコ)」というお店。注文したのはプレーンヨーグルト・ミルク・ロイヤルミルクティーの3種だったのですが、夏場と言うこともあってかフルーツ系もかなりありました。そちらもチャレンジしておけば良かったかも。
個人的に気に入ったのは清涼感のあるヨーグルトだったのですが、あとの2つもミルク自体がおいしかったので文句なしの出来でしたね。ロイヤルミルクティーアールグレイの香りが強くて、熱狂的なフリークが出そうな味でしたし。
旧軽にはミカドコーヒーのソフトクリームもあって、物凄い長蛇の列が出来る人気ぶりなのですが、単純に味だけを比較するなら私はこのジェラートに軍配を上げたいです。
今回の旅行で感動した出来事の一つ。自分の行動範囲でおいしいジェラートを探索したくなるくらい衝撃を受けましたよ。

ハチミツの種類の多さに驚愕

ハチミツを販売しているお店も幾つか見かけたのですが、その中でも「天狗屋養蜂店」で取り扱っているハチミツの種類の多さには驚きました。ざっと見ただけでも50種類くらいありそうで、「こんな花からも蜜を取るの!?」という感じでした。
店内では試食用のボトルがあり、それぞれの花でどういった味になるのかを確かめることができます。スタンダードなレンゲとかアカシア辺りは一般にイメージするハチミツですが、他になると甘味やクセの強さがそれぞれ違って面白いです。
特に印象に残ったのは、蕎麦ですかね。パッと見がかなり黒くて、実際に少し味わってみたところ…「ちょ、これ『ごはんですよ』じゃないか!?」と。純粋なハチミツじゃなくて、何らかの隠し味を入れているのかもしれないのですが、あの黒さとしょっぱさは正にそれでした。
後はエゴが甘味もクセも弱くて「エゴなのにエゴイストじゃない!」とか騒いだり、何だか忘れましたがべっ甲飴そのものの味がしたのがあったり。あと、菩提樹*1もあったのですが、苦いらしいです。
結果として、おいしいのが欲しいなら高級レンゲを買うのがベターですが、それは物産展とかでもよく見かけるので、ある程度おいしくて変わったものを買っていくのが良いでしょう。
それと余談ですが、ハチミツは一度に舐めすぎると酔いますよ。気をつけて。

エルツおもちゃ博物館

軽井沢の南側にある、ムーゼの森「エルツおもちゃ博物館」。対で「絵本の森美術館」もあるのですが、今回は時間の関係でおもちゃ博物館だけに寄りました。
エルツ地方というのはドイツにあり、元々は錫の生産で食い扶持を稼いでいたのが、木の細工をし始めて代表的な工芸品になったとのことです。
人間・動物・建物を木で細かく細工しており、なかなか精巧な造りになっていました。中でも印象に残ったのは、代表作である「ノアの方舟」。全ての動物がつがいで船に乗っている状態を作り上げている力作で、船の内装とかもしっかりしていました。
博物館ではそうしたおもちゃの製法や、エルツ地方の歴史についても知ることができます。また展示されていた一部のおもちゃについては販売も行っており、お土産にも…と言いたいところですが、意外と値が張るのでご注意を。
ともあれ、ああいうファンシーな空間は好きなのです。
(公式:http://www.museen.org/erz/index2.html

その他

  • 軽井沢は水は良いのですが、米どころではないので良い感じの日本酒はなさそうです。泊まった宿で1本サービスされましたが、別になぁ…という感じでした。
  • 温泉は予想以上に良かったです。今回は温泉旅行と割り切って考えれば、なかなか満足できたかなと。
  • パウロカトリック教会は、クリスチャンでなくても内部を見学できます。行ったときには丁度ミサをやっていたのですが、ミサの途中では入ることはできません。
  • 旧軽にはアウトレットの服屋が多いので、お気に入りがあれば探してみるのも良いかと思います。季節柄か、ワンピースとかエプロンが多かったような気がしましたが。

*1:id:tokaget:20060117:p1