2008/01/27

それではメインとなる日曜日…今日の分です。鎌倉を経由して、江ノ島に足を伸ばす小旅行となりました。

COBAKABA

鎌倉駅から行動を開始したのは朝の9時過ぎ。まずは朝食を…と思い立ちました。コンビニで済ませるのも癪だし、ということで、以前行ったことがある定食屋に行きました。
メニューの種類は割と少なめにまとまっていますが、値段が安いのと、健康志向の食事が魅力のお店です。特に、ご飯を頼むと五穀米が出てくるのがポイントですね。
朝の営業は、9時から11時まで。ご飯セットかパンセットが選べて500円。私はもちろんご飯セットで、ご飯の他に味噌汁、漬物、飲み物、小鉢、選択できる小鉢があります。冷奴を頼んで、おいしくいただいてきました。
(参考:http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14004274/

鶴岡八幡宮のぼたん庭園

先日ニュースを観ていた時に、八幡宮の寒牡丹が見頃だという話でした。最初の目的はこれだったのです。
赤、ピンク、白の花がたくさん咲いており、なかなか迫力がありました。但し、それぞれの花で見頃の個体差があると思われ、若干萎れ気味の花もあり、まだつぼみもあり…といった感じでしたが。
赤とピンクでそれぞれ見事だと思った花については、いつも通り携帯で写メを撮りました。早速壁紙を変更するくらいのお気に入りとなりました。私の携帯は、花とケーキの写真ばかりがあります。後は一時的なものが多いですね。
因みに、春に咲く牡丹については、4月中旬から5月上旬が見頃だそうです。
余談ですが、参拝を終えて帰る前に「御神酒まんじゅう」を食べました。ふかしたてで皮が柔らかく、おいしい酒饅頭でした。身体も温まりましたし。
(公式:http://www.hachimangu.or.jp/

江ノ島に到着

八幡宮の参拝を終えてから、11時頃に江ノ電を使って江ノ島に行きました。これまで江ノ電を使った記憶はないのですが、鎌倉〜藤沢間を結ぶ列車なのですね。間には長谷や稲村ヶ崎などもあります。
いかにもローカル線、といった趣の列車に乗って駅に到着。少し歩くと江ノ島が見えてきます。橋を渡って行くのですが、良い天気ということもあって海も綺麗でした。爽やかな潮風が吹いています。

江島神社

辺津宮中津宮・奥津宮の3つを総称して「江島神社」と呼んでいるそうです。訪れるのはこの順番だったのですが…辺津宮中津宮が自分の中でごっちゃになったというか、どこからが違うのか良くわかりませんでした。奥津宮だけは結構離れた場所にあったのですが。
で、辺津宮中津宮のどちらかに、しめ縄で作られた大きな輪がありました。念じながら3回くぐると健康で暮らせるようなことが書いてありました。もちろん実行です。
あとは、ひとがたに名前を書いて厄落としをするものもありました。自動車もナンバーを書いて、その厄落としをするそうです。
奥津宮には、「亀甲石」という岩がありました。やや潰れた丸い岩なのですが、よく見ると表面にひび割れがあり、まるで亀の甲羅のように見えることから名づけられたそうです。
その他にも、私は割とスルーしてしまいましたが、弁天様を祭った社や、竜を祭った竜宮(わだつみのみや)などがありました。
(公式:http://www.enoshimajinja.or.jp/

江の島サムエル・コッキング苑

中津宮を抜けて進んだ辺りに、植物園のような感じの庭園がありました。これは明治に貿易商のサムエル・コッキング氏が建造したものだそうです。
様々な植物が植えられており、その中には椰子などもありました。ただ、季節柄ではありますが裸の樹が多く、華やかさには欠けていましたね。いずれシーズンにまた来ようと思います。
それと見所として、庭園の中央近くに、島を見渡せる展望灯台があります。ガラス張りのフロアで周囲を鑑賞することもでき、また1フロア上がると外に出られます。
晴れていたので海が青々と爽やかに見えました。富士山も見える場所だそうですが、残念ながらそこまでは見えず。
(公式:http://www.enoden.co.jp/light_house/kokking.html

稚児ヶ淵

階段によるアップダウンの激しい道を越えて行くと、海が見えてきます。波が寄せては返す岩場が「稚児ヶ淵」です。
様々な俳人が訪れたらしく、松尾芭蕉を始めとした多くの句碑が残されています。私はどちらかと言えば景色の方に圧倒されていたので、これはまぁ余談としてですが。
景色の方なんですが、上から眺めていると先ほどの展望台のような…しかし、より開けた感じがします。フェンスから身を乗り出すと危ないような場所なので。
岩場に降り立つと、ところどころ潮溜まりができています。海藻の生えていない場所を選んで歩いていくと、岩にこびりついたフジツボの様子から並みの満ち引きを予想できたりと面白かったです。
また個人的には、潮溜まりで魚の死骸が幾らかあったことが気になりました。イソギンチャクなど、お掃除する生物がこの中にはいないんだなぁと思ったりして。
(参考:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b19_01.html

その他諸々

・石段を登るのが厳しい人のために、有料エスカレーター「エスカー」があります。
・お昼は「江ノ島丼」というのを食べました。サザエのぶつ切りを卵でとじた丼です。
・「恋人の丘」は、今回は勘弁してやりました。一人ではアレなので、またの機会に。