2009/05/02

tokaget2009-05-02

私は今日から連休スタートです。予定が結構入っており、一日自由に使えるのが今日しかなかったため、思い切って遠出しようと考えました。それで、前日のニュースでツツジが満開と出ていた茨城県の笠間に出かけてきました。
メインはツツジのつもりでしたが、笠間稲荷も有名で、焼き物もあるとのことで、まあ一日で全部は周りきれないかなと思っていました。

出発〜到着

うちからですと、まずは小山を目指し、そこから水戸線に乗り換えて笠間に行くルートです。電車に2時間くらい乗っている感じでした。
しかし、私としてはあまり馴染みがない場所を通っていくため、行きは風景をしっかり見て行きました。田んぼが青々としており、空も広い場所が多かったですね。

笠間稲荷神社

私は今回のために調べ物をしていて初めて知ったのですが、この笠間稲荷は日本三大稲荷の一つということを謳い文句にしていました。…とはいえ、帰宅して更に調べたところ、三大稲荷は3社を限定するものではない、という記述も見られましたが。
それはともかく、年間350万人もの人が参拝に来る、由緒ある神社であることは事実です。
境内に入ると、まず左側に大きな藤棚が。ここが「八重の藤」として県の指定天然記念物になっている巨木だそうです。惜しいことに時期が早すぎて、花はいまひとつパッとしない様子でした。残念…。
裏手に回ると御本殿があります。飾り彫りが細かく入っており、国の重要文化財指定を受けているそうです。周囲が鬱蒼としているので細部まで観察できたわけではありませんが、手の込んだ造りであることは素人目でもわかります。
尚、その辺りにキツネの像がたくさん、仲良さそうに寄り添っていたのが印象的でした。誰かがいなりずしを備えていたのも面白かったですが。
(公式:http://www.kasama.or.jp/

笠間つつじ公園

笠間稲荷を後にして向かったのは、本日のメインイベントであるツツジ観賞です。入り口は3箇所あるのですが、私は最もハードと書かれている第1料金所からスタート。
ここは階段が急で長いのですが、途中に佐白山観世音寺があったり石楠花が咲いていたりと見所が多いのです。勿論、山頂に向かう途中にツツジがぶわっと咲いているポイントもあります。
山のふもとから料金所までの道でもそんな感じなのですが、料金所を入ったあとはもう、おかしいくらいのツツジが。さすがに「祭り」となるに恥じないボリュームでした。
よく見かける赤いツツジの他にも、色としては5種類くらい、花の品種としては10種類くらいあるようです。オレンジ色の山ツツジがかなり多くて、特に見応えがありましたね。
山頂では柏餅とソフトクリームを食べつつ周囲を見渡して、その景色に圧倒されていました。また山頂付近には座頭市の石碑があったり、「みがわり観音」なる像がありました。
さて、お昼頃にイベントでアルパ演奏がありました。アルパはハープの一種で、パラグアイでは一般的だそうです。森万由美さんとお弟子さんの演奏で数曲楽しみました。
ツツジだけでも十分元が取れる内容でしたが、色々と堪能できて良かったです。わざわざ来た甲斐がありました。
(参考:http://www.city.kasama.lg.jp/ss_info/tsutsuji/index.html

ハイキングコース

つつじ公園の次は、山をとりまくハイキングコースに行ってみました。ここは順路どおりにフルで周ると14kmほどあるらしいので、今回は掻い摘んで周った感じです。
最初は「大黒石」と呼ばれる大岩。これは僧兵同士の争いの際に、山頂まで逃げた者たちが麓へ転がり落として敵を殲滅したという謂れがあります。くぼんだ「おへそ」部分に小石を投げて引っかかると幸運が訪れるとか。
続いて山道に入り笠間城址へ。ここはちょっとした登山ですね。二の丸のあった場所は開けた草むらになっており、まずここまで辿りつくのも骨でした。
しかし、本丸があった場所に建てられた「佐志能神社」に行くためには更に険しい石段を何度も上らなくてはいけませんでした。しかも小さい社がちょんとあるだけなので、これはもうマニアの域かもしれません。達成感はありましたけどね。

坂本九の歌碑など

山道から元の通りに戻ってきて駅の方向に歩いていくと、坂本九の名曲「上を向いて歩こう」の歌碑がありました。譜面と歌詞があるのですが、文字が大分読みにくくなっていますね。
そして、その道路を挟んだ向かい側辺りには「九ちゃんの家」というものがあります。これは、坂本九が一家で疎開してきた際に住んでいた家ということでした。
実際に見られるのは玄関口くらいなのですが、家の外壁には子供時代や結婚した時の写真やエピソードが書いてあったりします。募金もしていたので私も一口…。
余談ですが、ここから少し離れた場所にある駐車場では「九ちゃんカレー」を販売しており、そのお金も修繕費に充てているそうです。私もここでカレーを食べてみました。シンプルなチキンカレーでした。

その他

この後は駅まで戻って、寄り道せずに帰りました。
行けなかった場所としては、まず美術館全般。幾つかあったものの、ここでは絵画よりツツジという思いが強かったのでスルーしました。
それと、焼き物関係の場所ですね。イベントも行っている一角があったのですが、観て回る元気もなく。買って帰る元気はもっとなく。
というわけで、もしまた訪れる機会があっても退屈はしなさそうですね。