天地人:第36回「史上最大の密約」

前田利家が亡くなったことにより、家康を止められる人間はいなくなりました。この時、福島らが三成のやり方に異を唱え挙兵し、三成は家康のもとに匿ってもらうことになります。
この動きは兼続も予想しており、三成の身を案じたため、実頼と相談してから淀を頼ることにしました。即座に使者が送られ、これによって家康は三成を殺すことはやめ、その代わりに蟄居を命じます。これにより、家康は政治の表舞台に立つことになりました。
家康は伏見城に入り、三成の後釜として秀頼の後見人になりました。兼続は毛利に家康の強引なやり方について相談し、これを受けて毛利は、大老や奉行が参加する会議の席で家康を批判します。
しかし家康は逆に、三成が私利私欲で政治を行い、更に自分の暗殺を企てたと反論。その影には兼続もつながりがあったと言い放ちます。
景勝は怒りをあらわにし、自らの家臣の潔白を訴えます。ここでも家康はまたものらりくらりとかわし、逆に上杉が国替えしたばかりなので帰国してはどうか、と促します。勿論これは罠で、帰国すれば上杉を逆賊として討つための準備だったのです。
兼続になだめられますが、景勝は帰国することを決意します。このことにより上杉は、会津に戻るなり戦の準備を整える必要が出てきました。
この帰国の途中で兼続は一人、三成のところを訪れます。家臣の島や初音と質素な暮らしをしていた三成は、兼続の強い説得を受けて、家康に立ち向かうことを決意します。世間の動きや上杉の役目などを例によって話し合った二人は、続けざまに平和を取り戻した後の夢を語り合います。
翌朝に兼続は国に戻るため別れます。これが今生の別れとなるとは、二人とも思っていなかったはずです。
会津に戻った兼続は、早速重臣を集めて作戦を練ります。まずは要となる城の建築に力を注ぐことに決め、本格的な戦いの影が迫る不安の中で終了。
このドラマを観て、それまであまり知らなかった三成のイメージが固まってきた感があります。あくまで豊臣の天下のために尽力する、健気な人であったと。
その三成がわらじを編んでいるシーン、兼続も一緒に編むわけですが、このために二人が練習したのかと思うと少しほほえましいですね。特に兼続は台詞の流れから三成より上手にできていなければいけないので、写る部分だけでも上手に見せないといけませんし。
次回は上杉の戦いが始まります。兼続や景勝が、どのように家康と戦うのか、楽しみにしたいと思います。
(公式:http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html